お勧め遺跡
タイのクメール遺跡を紹介してますが、あまりにも量が多く、お勧めの遺跡を私の勝手な判断基準で
14Feb2009 T.I.
但し、私のひとりよがりの評価ですので、皆さんをがっかりさせる結果になるかもしれませんが、
1. お願い!どうしても読んで欲しい遺跡(注意:行って欲しいではありません。)
2. いわゆる有名遺跡。有名と言う事は、行く価値有り。とにかく行くべし。
3. 美しいレリーフを見たい方、必見の遺跡 (有名遺跡を除く)
4. ガンボジア国境上の遺跡
5. ちょっと変!珍しい?遺跡
6.
Dvaravati様式
の遺跡
What's New? |
お勧め遺跡 |
タイ クメール遺跡 |
古代・その他 |
ドヴァラヴァティ遺跡 |
スコータイ遺跡 |
ランナータイ遺跡
旧)お勧め遺跡ランク version#1
|
*下線の遺跡をクリックください。下線が無い遺跡は、未紹介の遺跡です。
でも、有名な遺跡は他のHPでも紹介がありますので、他のHPを参照ください。
ランク | 遺跡名 | 所在県 | 遺跡の紹介コメント |
★★★ | Khao Phra Vihan | Gambodia |
世界遺産で、とっても有名です。 天空に向かう遺跡です。 多くの魅力的なまぐさ石や破風があります。 タイのSriSaketから行きます。 |
★★★ | Prasat Phimai |
Nakhon Ratchasima |
イサーン旅行の定番です。 Phimai遺跡の中に町があります。 タイのアンコールワットです。 |
★★ | Phimai国立博物館 |
Nakhon Ratchasima |
多くの美術品、まぐさ、破風が展示されています。 必見です。 |
★★ | Prasat Nang Ram |
Nakhon Ratchasima |
多種のまぐさ石に出会える遺跡です。 |
★ | Khao Hin Tat |
Nakhon Ratchasima |
クメール遺跡の石の源、石切場です。 |
★ | Prang Pha Ko |
Nakhon Ratchasima |
シンハのまぐさ石があります。 |
★★★ | Phanom Rung | Buriram |
アメリカから返還を勝ち取った 「水上に横たわるヴィシュヌ神」のまぐさ石が あります。死火山上の遺跡です。 |
★★★ | Muang Tam | Buriram |
多種のまぐさ石があります。 シヴァ神の結婚式のまぐさもココにありました。 |
★ | Kuti Rushi Ban Kok Muang | Buriram |
ジャヤバルマン7世の施療院です。 経蔵にSomasutraがありました。 |
★ | Wat Pho Yoi | Buriram |
今はお寺になっています。 しかし、インドラのまぐさ石があります。 |
★ | Prasat Yoei Prasat | Buriram |
祠堂は、既にありません。 「水上に横たわるビシュヌ神」のまぐさ石が あります。 |
★ | Kuti Rushi Ban Nong Thao | Buriram |
真っ黒な祠堂。黒魔術? 地神として祭られています。 地域の人の心を傷付けないよう 信仰のルールを守った対応が必要です。 |
★ | Plibat 1 & Plaibat 2 | Buriram |
まぐさ石、等は、残っていません。 山を歩いて登る趣味がある人には楽しい と思います。 |
★ | Wat Khao Angkhan | Buriram |
Dravarati様式のセーマ石があります。 どのセーマ石も同じモチーフで統一されています。 |
★★★ | Prasat Sikhoraphum | Surin |
5基祠堂の遺跡。 中央祠堂には、踊るシヴァ神と神々のまぐさ石が あります。 |
★★ | Prasat Ban Phluang | Surin |
祠堂は一基ですが、3方のレリーフは絶品です。 |
★★ | Prasat Phum Phom | Surin |
タイ最古のクメール遺跡です。 祠堂の北側壁にSomasutraがあります。 |
★★★ | Prasat Ta Muan Thom | Surin |
ガンボジア国境の遺跡です。 祠堂の中には、天然石のリンガがあります。 最近の国境紛争で危ないかも??? |
★★★ | Prasat Ta Khwai | Surin |
ガンボジア国境のジャングル遺跡です。 観光地ではありません。 国境警備兵の同行が必要です。 但し、国境警備兵は英語がしゃべれません。 |
★ | Prasat Ta Muan | Surin | ジャヤバルマン7世の宿駅です。 |
★★ |
Prasat Kampaeng Yai |
Si Saket |
青銅の門衛神ドヴァラパーラがありました。 (現在Phimai博物館に) 各種のレリーフを持つまぐさ石があります。 |
★ | Prasat Yer | Si Saket | カーラに乗る神のまぐさ石があります。 |
★★ | Prasat Ku Kasing | Roi-Et | 各種のレリーフを持つまぐさ石があります。 |
★ | Ku Phra Kona | Roi-Et |
各種のレリーフを持つまぐさ石があります。 猿が多いのも有名です。 |
★★ | Prasat Narai Chengweng | Sahkon Nakhon |
各種の魅力的なまぐさ石があります。 Somasutraにマカラの頭部が付いてます。 |
★★ | Ku Puai Noi | Khon Kaen | 各種の魅力的なまぐさ石があります。 |
★ | Prasat Song Phi Nong | Petchabun | シヴァ神とウマのまぐさ石があります。 |
★ | Prasat Sadok Kok Thom | Sa Kaeo |
ガンボジア国境の遺跡です。 バライを越えると地雷があります。今は? |
What's New? |
お勧め遺跡 |
タイ クメール遺跡 |
古代・その他 |
ドヴァラヴァティ遺跡 |
スコータイ遺跡 |
ランナータイ遺跡
アユタヤ遺跡 |
チャクリ朝~現代 |
博物館 |
ガンボジア クメールの旅 |
浮彫Gallery |
遺跡年表 |
OTHERS
自己紹介 |
LINK |
掲示板 |
E-Mail |
遺跡BOOKS |
古墳の丘を歩く |
里山へ登ったよ!